新型コロナウイルス感染防止対策
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分30秒です。
目次
当事務所では、新型コロナウイルス感染防止のため、下記の対策を実施しています。
マスク着用の徹底
面談中もマスクを着用します(ご相談者にも、マスクをお持ちであれば着用をお願いしています)
アルコール消毒の徹底
事務所にアルコール洗浄剤を常備しています
前の方の面談後、面談室内のアルコール消毒を徹底しています
所内換気の徹底
事務所の窓を開けて換気を行っています
ソーシャルディスタンスを空けて着座
面談時、2mの間隔を空けて着座しています
所内感染の予防
出社前の検温、業務中・通勤時のマスク着用、出社時の手洗い、机の間に仕切りを設けるなどの感染予防を行っています
オンライン面談の実施
概要
新型コロナウイルス対策として、横浜市及び川崎市居住の方に限り、オンラインでの面談を実施させていただきます。
オンライン面談とは、カメラ機能付きPCやスマホのビデオ機能を使って実施する面談のことです。
ご相談の流れ
①電話・メール・LINEでお問い合わせいただく。
お電話で「オンライン面談希望」の旨をお伝えいただくか、フォームのお問い合わせ
内容に加えて「オンライン面談希望」の旨ご記入ください
②相談内容をヒアリングのうえ、面談日時を決定
担当者が相談内容をヒアリングさせていただいたうえ(お電話の場合)、面談日時を調整いたします
③面談時までにZOOMアプリをインストールしていただく
事前にPCまたはスマホにZOOMアプリをインストールしておいていただく必要があります(無料)
※スマホの場合は、ストアで「ZOOM」で検索し、「ZOOM Cloud Meetings」をインストールします
※PCの場合は、https://zoom.us/download#client_4meetingから、「ミーティング用Zoomクライアント」をインストールします
以上が通常の手順ですが、事前にインストールしなくても、ご予約時間に当事務所から送信したURLをクリックし、画面の指示にしたがっていけば、その場でインストールして面談を開始することも可能ですので、簡単です
④面談当日
ご予約時間に、ZOOM の会議用URLを発行してお客様にメール・LINEで送信いたします。URLをクリックし、画面の指示にしたがって操作すると、面談が開始されます
費用
初回60分無料

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)
- お客様の声(令和5年7月) - 2023年8月2日
- 離婚案件(モラハラ案件)・妻(令和5年7月) - 2023年7月31日
- 離婚案件(モラハラ案件)・妻(令和5年7月) - 2023年7月31日