女性のための離婚相談
![]() |
・離婚を考えているが、経緯はなるべく人に知られたくない。
・夫が不倫をしている。
・財産の請求をして、きっぱりけじめをつけ、新しいスタートをしたい。 ・離婚後の生活に金銭的な不安がある。
・子どもの親権についてもめている。
・夫の暴力が怖く、直接話ができない。
・突然離婚を迫られて、どうしていいかわからない。
|
このようなお悩みをお持ちの女性から、多くのご相談をいただいております。離婚問題と言えども、女性特有の問題も悩みももちろんあります。当事務所では女性のための離婚相談も実施しておりますのでお気軽にご相談ください。
Contents
女性のための離婚相談
女性のための離婚相談として、当事務所では以下のような心がけを行っております。
①プライバシー厳守
当事務所は、ご近所や職場はもちろん、ご家族にも秘密で手続きできるような対応を心がけております。皆様が離婚を考えなければならなくなったのは、大変繊細な問題があるからでしょう。
当事務所では、相談された内容や相談されたこと自体が周囲に知られることのないよう、プライバシーの厳守を徹底しておりますのでご安心ください。
②個別サポート
離婚を考えているといっても、その段階は様々かと思います。当事務所では離婚手続きに関する法律的な相談だけでなく、お客様の段階に合わせたサポートを実施しています。
・今すぐにでも離婚したい方
・離婚の準備を進めていて、法律的なサポートを受けたい方
などのご要望に応じ、可能な限りの対応をさせていただきます。
③女性側に立ったアドバイスをします
当事務所では、女性の相談者の方が多く、多くの女性の方のご意見やご要望を頂戴したこともあり、女性の視点に立った充実したサービスを提供させていただきます。
The following two tabs change content below.

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)
当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。
離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。
当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。
パートナーと離婚したい方へ/
パートナーに離婚したいと言われた方へ

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)
- モラハラ夫と、財産分与として1570万円を受け取る内容の協議離婚が成立した事例(横浜市港北区) - 2021年3月26日
- モラハラ夫との協議離婚が、養育費として月額8万円を受け取り、面会交流は月1回を基本とし、財産分与は互いに支払いなしという内容で成立した事例(横浜市港北区) - 2021年3月25日
- 不貞行為の証拠として有力な資料について - 2021年3月25日