ご相談の流れ
Contents (1)まずはご予約くださいまずはお電話にて、ご予約の希望日時をお知らせください。 |
|
※お電話での法律相談はご遠慮頂いて おります。あらかじめご了承下さい。 |
![]() お気軽にご相談ください。 |
(2)弁護士との面談(初回相談無料)事務所にて、弁護士が親身になってお話を伺い、適切な解決方法についてご説明させていただきます。 不安や悩みを解消するためにも、まずはお気軽にご相談ください。 |
(3)方針の決定と委任契約
お話を伺った上で、弁護士からの問題解決に向けたご説明をお聞きいただき、示談交渉や訴訟をご依頼される場合は、当事務所との間で委任契約を結んでいただきます。 |
![]() |
The following two tabs change content below.

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)
当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。
離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。
当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。
パートナーと離婚したい方へ/
パートナーに離婚したいと言われた方へ

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)
- モラハラ夫と、財産分与として1570万円を受け取る内容の協議離婚が成立した事例(横浜市港北区) - 2021年3月26日
- モラハラ夫との協議離婚が、養育費として月額8万円を受け取り、面会交流は月1回を基本とし、財産分与は互いに支払いなしという内容で成立した事例(横浜市港北区) - 2021年3月25日
- 不貞行為の証拠として有力な資料について - 2021年3月25日