お客様の声(令和7年3月)

離婚案件(モラハラ案件)・妻

 

松平先生、そして事務所の皆様、この度は、たいへんお世話になりました。

 

私の元夫は、モラハラの典型で、とても粘着質なタイプで、会話がはぐらかされて、まともに話し合いが出来る人間ではありませんでした。
私は長年の結婚生活ですっかり心身ともに疲弊してしまい、精神科に通院するまでになってしまい、このままでは、人として生きて行けないと思い離婚を決意しました。
弁護士事務所を数件訪問したのですが、とりわけ、松平先生の落ち着いた、冷静な様子を拝見し、これならば、元夫と色々な場面で、しっかり対応して下さると思い、お願いする事にしました
協議から調停へと進みましたが、私には知識もなく、わからない事も多かったのですが、松平先生の冷静な判断と、松平先生が不在の際の事務の方々の電話口での丁寧で適切な対応により、安心しておまかせ出来ました

 

今現在、離婚して、モラハラ夫の存在を感じることなく、日々生活しています。
ありがとうございました。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。 離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。 当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。 弁護士紹介/ パートナーと離婚したい方へ/ パートナーに離婚したいと言われた方へ
アバター

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)

モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング