離婚後の子の氏

離婚後の子の氏について、婚姻時に妻が夫の氏を選択し、妻が子の親権者になり、妻が子と同居しているという典型的な事例についてご説明します(夫の氏が鈴木、妻の旧姓が佐藤とします)。

 

この場合、離婚すると、妻は婚姻前の氏(佐藤)に戻るのが原則です
ただし、3か月以内に届け出をすると、婚氏続称できます
そのままでは、子が夫の戸籍に残ったままになります。
子を妻の戸籍に移すためには、裁判所に対する「子の氏の変更の申立て」と「入籍届」の2段階の手続きが必要です
妻が佐藤に戻った場合は、子の氏を佐藤にするために子の氏の変更申立てをします。
鈴木を続称する場合についても、妻の鈴木は、法律上、夫の鈴木と違う鈴木になるため、子の氏を夫の鈴木から妻の鈴木に移すための子の氏の変更申立てが必要です。

 

このように、子の氏の変更をした後、入籍届の手続きをすることで、子は、夫の戸籍から妻の戸籍に移ります。

 

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。 離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。 当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。 弁護士紹介/ パートナーと離婚したい方へ/ パートナーに離婚したいと言われた方へ
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング