「誰のおかげで生活できているんだ!」モラハラ夫の発言例

「誰のおかげで生活できているんだ!」と夫に言われてしまった

モラハラ夫の典型的なセリフに、「誰のおかげで生活できているんだ」というのがあります。

これは、妻が夫に経済的に依存している状況を利用して、妻に対して優位性を示そうとするセリフと言えます。

これを言われると、妻は、すごく嫌だと思います。

夫の方が収入が多い場合には、反論しにくいからです。

実際、夫は、妻の家事や育児に依存しているところもあるので、お互い様であり、それを夫に対して主張できる妻もいると思いますが(例えば、「今日からご飯作らないし、子どもの面倒もみないから」と言われたら、夫は困ると思います)、モラハラを受けてしまうタイプの妻は、心の中では思っていても、夫に対してなかなか口に出して主張できなかったりします。

 

生活費を渡さない

経済的な面で優位に立とうとする夫は、生活費を渡さない、という行動に出ることもあります

実際は、その日の食事に困るまで生活費を渡されないということはないのですが、妻から「生活費をください」と言わなければならない状態となるため、夫は優位性を感じ、妻は屈辱を感じます。

過去の事例を見ていると、これを夫からされると、妻としては本当に耐え難いので、離婚意思を生じる場合が多いようです。

 

モラハラ夫の発言の具体例

他に、夫が経済面で優位に立とうとする発言の例として、次のようなものがあります。

「出て行け」

「出て行け」というセリフは、自宅が夫のものである前提です

財産分与の考え方では、婚姻後に購入した自宅不動産は実質的には共有と考えられており、夫だけのものではないので、「出て行け」というのは誤りなのですが、夫が稼いだ金でローンを払い、名義も夫なため、このような発想になるのだと思います。

このような意味で、「出て行け」という発言も、経済面での優位性を示そうとする発言と言えます。

夫は、本当に出て行って欲しいわけではなく、経済面での優位性を示すためにこの発言をしているわけですから、妻に対する単なる攻撃に過ぎません

これに対して、「お前が出て行け」と言えるような妻であればよいのですが、モラハラを受けるタイプの妻は、実質的共有といった知識もないため、「出て行け」と言われたら、反論しにくく、困ってしまいます。

「離婚だ」

「離婚だ」というセリフも、モラハラ夫の典型的なセリフの一つです。

本当に離婚したくて「離婚だ」と言うのであればよいのですが、モラハラ夫は、基本的に離婚には消極的です(その理由は、他の記事でも繰り返し触れていますが、妻が客観的に悪いことをしていないからです)。

離婚する気がないのに、「離婚だ」というのは、そう言われると、自分に経済的に依存している妻は困るだろうと考えるからであり、妻に対する攻撃に過ぎないことになります。

※ちなみに、妻が別居・離婚をしたいと考えている場合は、非常に滑稽な状況が生まれます。

夫は離婚したくないのに、本心では離婚したいと思っている妻に対して「離婚だ」と言うという、「なんだそりゃ」と言いたくなるような滑稽な状況が生じている事例を、何件も聞きました。

こういった状況の妻が、弁護士を立てて離婚したい意思を伝えると、夫は、離婚に消極的な態度を示すのですから、なんともバカバカしい状況と言えます。

モラハラ夫というのは、この一例だけを見ても、普通の人とはかけ離れた感覚を持っていることがわかります。

>>モラハラ夫の具体例

 

モラハラ夫の暴言から抜け出す具体的な方法

スタートは「離婚の決意」

上記のようなモラハラ夫の暴言に耐えられないという場合、まずすることは、「離婚の決意」です。

「この夫と今後も一緒に暮らしていけるのか」ということを考えます。

この質問の答えに迷いがある間は、離婚を進めることにはなりませんので、この質問の答えが100パーセント「ノー」になるまでは、現状維持のままです。

次に別居を考える

この質問の答えが100パーセント「ノー」になり、離婚を進めると決意したら、通常は、別居することを考えます。

この点、離婚の話を進めてから別居を検討するという人もいます。

しかし、離婚を進めるということの意味は、「条件が整って合意したら、今日にでも離婚したい」という意味です

そして、離婚すれば別居することになりますから、自分の意思で実現できる別居を先延ばしする理由はありません(別居するのに夫の許可は必要ありません)。

いわば、別居は、離婚後の生活状況を、法的な条件の合意に先行して実現することです。

ですから、離婚を意識したら、まずは別居を検討することになります。

どうしても自分の方が出て行くことはしたくないという場合は、弁護士にご相談することをおすすめします。

>>モラハラが原因で別居を考えているが、決意できない方へ

別居前に弁護士に相談を

当事務所では、別居前に相談にお越しになることをおすすめしています。

別居後の離婚協議に向けて、別居前から準備をしたり、段取りを組んでおいた方がよいからです。

>>別居前に考えるべきこと

>>チェックリスト

 

解決事例

>>モラハラ夫の解決事例はこちら

 

モラハラ夫との離婚のご相談は横浜あおい法律事務所へ

当事務所は、モラハラ夫との離婚の解決事例が豊富です。

モラハラ夫は非常に特殊な思考や感覚の持ち主のため、それを熟知した弁護士に相談することが、離婚を進めるうえで有効です。

離婚を決意したら、別居する前に、是非、当事務所にご相談ください。

>>弁護士費用

>>ご相談の流れ

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。 離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。 当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。 弁護士紹介/ パートナーと離婚したい方へ/ パートナーに離婚したいと言われた方へ
アバター

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)

モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング