離婚案件・妻
<質問1>
受任前の「相手から、具体的に財産分与としていくら支払うという話はなかった」という問題は、解決しましたか(イエスかノーでお答えください)
イエス
<質問2>
1でイエスの場合、「相手が、財産分与として800万円支払う」という結果を踏まえ、受任前と比べて、現在、どのような気持ちですか(ご自由にご記載ください。長くなってもかまいません)
そもそも相手は財産分与をする気はなく、自分の経営している会社に借金があるので、財産はマイナスになる、との主張でしたので、話にならず困り果てていました。
松平先生にお願いしなければ、相手に言い負かされ、どのように話し合いを進めれば良いか分からなかったです。
800万と言う金額には満足していますし、先生のお力を借りなければとてもこの金額は支払われなかったと思っています。
又、時におり、先生に励まされ、正しい考え方を教えていただき、今は前向きに生活を送っております。
お人柄も含め、松平先生にお願いし、本当に良かったです。
先生の今後のご活躍を祈念いたします。
<質問3>
アンケートのご回答を、当事務所のホームページ上で、匿名でなら公表してもよい(〇)か,匿名でも公表はしないで欲しい(×)か,〇か×でお答えください
〇
The following two tabs change content below.

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)
当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。
離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。
当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。
弁護士紹介/
パートナーと離婚したい方へ/
パートナーに離婚したいと言われた方へ

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)
- お客様の声(令和7年3月) - 2025年3月26日
- 年末年始休業のお知らせ - 2024年12月18日
- お客様の声(令和6年11月) - 2024年11月27日