夫と不倫した女性に対して受任から2か月で高額な慰謝料で和解できた事例
依頼者:40代・女性 職業:専業主婦
婚姻期間:9年 子:8歳
婚姻期間:9年 子:8歳
【ご依頼の経緯】
夫と不倫した女性に対し慰謝料を請求したいということで当事務所に依頼されました。
【受任後の活動】
証拠を提示し、相手が不貞行為を認めたため、早期解決を目指して相手と交渉を重ねました。
【結果】
受任から2か月で、相手が慰謝料200万円を支払う内容の和解が成立しました。
受任から2か月で、相手が慰謝料200万円を支払う内容の和解が成立しました。
【解決のポイント】
話し合いで解決できない場合、訴訟になり、訴訟になれば200万円程度の判決が下されるということを相手に説明することで、早期解決につながりました。
- 離婚に応じなかったモラハラ夫から、離婚の合意を早期(1か月未満)に得て、財産分与として900万円を受け取った事例(横浜市港南区)
- 婚姻期間中の負債の全額負担を要求してきた夫と財産分与なしで離婚が成立した事例(横浜市青葉区)
- 離婚に応じないと言っていたモラハラ妻と調停で離婚が成立した事例(横浜市旭区)
- 離婚に応じなかったモラハラ夫から、離婚の合意を早期(2か月)に得て、財産分与として1350万円を受け取るとともに、妻の住宅ローンの連帯債務を外した事例(横浜市都筑区)
- 不倫し、離婚を求めてきた夫が、財産分与の金額をゼロと主張したのに対し、800万円で調停離婚が成立した事例(川崎市高津区)
- モラハラ夫に対し訴訟を提起し、夫の特有財産の主張を排斥し、不動産を含む多額の財産分与を得た事例(横浜市都筑区)
- 離婚に応じなかったモラハラ夫と協議離婚を成立させるとともに、養育費の他に、中学・高校・大学の入学金・授業料等を受け取ることができた事例(横浜市都筑区)
- 不貞した夫(有責配偶者)から離婚を求められたが、2分の1で計算した金額より2050万円以上多く財産分与を受け取る内容で協議離婚が成立した事例(横浜市青葉区)
- 妻が財産分与として2100万円を受け取る内容の協議離婚が成立した事例(横浜市保土ヶ谷区)
- 依頼者に有利な条件で財産分与を受け取る内容の協議離婚が成立した事例