離婚に応じなかった夫と早期(2カ月)に協議離婚が成立した事例(埼玉県)


性別 年齢 相手年齢 職業 相手職業
女性 40代 50代 専業主婦・無職 給与所得者
(会社員・公務員・パート・アルバイト等)




 

離婚請求 同居中か別居中か 原因 未成年の子ども 手続き
求めた

別居中(8か月)
依頼者が出た

モラルハラスメント・精神的虐待・暴言 なし 協議



 

争点
  ■相手が離婚に応じない
  ■その他(年金分割)





 


事案


ご依頼者は、夫と離婚をしたいとのことで、ご相談にお越しになりました。
ご依頼者は、夫から離婚届を渡されたため、離婚に応じると言ったところ、今度は夫が離婚に応じないと言い始めました。実際は、夫が離婚したいというのは本気ではなく、離婚したいのはご依頼者の方でした。当人同士で話合いをしましたが、夫は一向に離婚に応じなかったため、当事務所にご依頼されました。婚姻期間が短く、共働きで、双方の有している財産に大きな差はなかったため、財産分与は問題になりませんでした。


解決


協議離婚が成立し、年金分割に関しては按分割合を0.5とする内容の審判が下りました。

 

離婚 年金分割
弁護士介入前 応じない 提示なし

弁護士介入後

協議で離婚が成立

按分割合を0.5とする審判が確定







弁護士の視点


弁護士介入後、夫がなかなか離婚に応じないと予想されることから、婚姻費用調停を申し立てました。婚姻費用の支払いを免れたい夫は、早期に離婚に応じることとなり、受任から2か月ほどで離婚届を提出するに至りました。
年金分割に関しては、夫が分割を拒否していたため、離婚後に審判を申し立てました。 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。 離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。 当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。 弁護士紹介/ パートナーと離婚したい方へ/ パートナーに離婚したいと言われた方へ
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング