夫から離婚を求められたうえ、子の親権者となることを求められたのに対し、妻を親権者とする調停離婚が成立した事例(大和市)


性別 年齢 相手年齢 職業 相手職業
女性 30代 30代 給与所得者
(会社員・公務員・パート・アルバイト等)
給与所得者
(会社員・公務員・パート・アルバイト等)




 

離婚請求 同居中か別居中か 原因 未成年の子ども 手続き
求められた 同居中 性格の不一致・その他明確な原因なし あり 調停



 

争点
 ■親権者・監護者



 


事案


ご依頼者の夫は、ご依頼者に対し離婚を求めたうえ、2人の子どものうち1人の親権者になりたいと主張してきました。ご依頼者はそのような夫の主張に困惑し、当事務所にご依頼されました。


解決


妻を2人の子の親権者とする内容の調停離婚が成立しました。
 
  親権者・監護者
弁護士介入前 夫が親権を主張
弁護士介入後 妻が親権を取得

 


弁護士の視点


夫の主張は、2人の子のうち1人の親権者になりたいという、おかしなものでした。
さらに、親権者になれない場合でも、月2回宿泊を伴う面会の実施を求めてきました。面会を多くすることは、必ずしも悪いことではないのですが、月2回の宿泊は子どもたちも望んでおらず、子どもと妻の負担が大きく、一般的な面会の頻度に照らすと、過度な要求でした。
当方は、子どもにとって何がベストかを中心に考えて、慎重に調停での話合いを進め、最終的に月2回の日帰りの面会に加え、年3回の宿泊を伴う面会をするという、子どもにとって充実しながらも過度な負担にならない、適正な面会をするに至りました。




The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。 離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。 当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。 弁護士紹介/ パートナーと離婚したい方へ/ パートナーに離婚したいと言われた方へ
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング