離婚に応じなかった妻と調停離婚が成立した事例(横浜市港南区)
性別 | 年齢 | 相手年齢 | 職業 | 相手職業 |
---|---|---|---|---|
男性 | 30代 | 30代 | 給与所得者 (会社員・公務員・パート・アルバイト等) |
給与所得者 (会社員・公務員・パート・アルバイト等) |
離婚請求 | 同居中か別居中か | 原因 | 未成年の子ども | 手続き |
---|---|---|---|---|
求めた | 別居中 (1年10か月) 依頼者が出た |
性格の不一致 | あり | 調停 |
争点 |
■相手が離婚に応じない ■養育費 |
事案
ご依頼者(横浜市港南区)は、同居期間が4か月と短く、その短い同居中も、妻は実家にいる時間が多かったりして、実質的な夫婦関係が成立していないような状態でした。
ご依頼者が妻に離婚を申し出たところ、妻は親と一緒に「5000万払え」などと恫喝してきた、という事案です。
そこで、ご依頼者は離婚を決意し、横浜港北法律事務所の無料相談にお越しになりました。
解決
養育費として1か月4万5000円を支払うという内容の調停離婚が成立しました。
離婚 | 養育費 | |
---|---|---|
弁護士介入前 | 応じない | 提示なし |
弁護士介入後 |
調停で離婚が成立した |
月額4万5000円 |
弁護士の視点
妻は離婚に反対しており、協議でも応じそうになかったため、離婚調停を申し立てました。調停を申し立てる少し前くらいから、妻にも代理人がつきましたが、妻本人は、離婚に応じない意思が当初から一貫して硬かったです。
そういったケースを離婚に持って行くのは、簡単なことではありませんが、調停を申し立てた結果、三回目の調停で離婚になったので、この種の事案としては比較的早期に、スムーズに離婚が成立しました。
最後は養育費の争いとなり、ご依頼者も納得する金額でうまく調整することができました。
The following two tabs change content below.

松平幹生
当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。
離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています

最新記事 by 松平幹生 (全て見る)
- 年末年始休業のお知らせ - 2020年12月10日
- 離婚に応じなかったモラハラ夫と、財産分与として360万円、算定表上適正な金額の養育費を受け取り、年金分割の按分割合を0.5とする内容の調停離婚が成立した事例(横浜市都筑区) - 2020年11月24日
- 離婚に応じなかった妻と調停離婚が成立した事例(横浜市港南区) - 2020年11月20日
- 離婚に応じなかったモラハラ夫と、財産分与として360万円、算定表上適正な金額の養育費を受け取り、年金分割の按分割合を0.5とする内容の調停離婚が成立した事例(横浜市都筑区)
- 離婚に応じなかった妻と調停離婚が成立した事例(横浜市港南区)
- 不貞した夫から慰謝料250万円、養育費6万円を受け取る内容で調停離婚が成立した事例(川崎市宮前区)
- 離婚に応じなかったモラハラ夫から、財産分与として850万円、養育費として算定表上適正な金額を受け取る調停離婚が成立した事例(横浜市港北区)
- 算定表上適正な金額の養育費を受け取り、年金分割の按分割合を0.5とする内容の協議離婚が成立した事例(横浜市神奈川区)
- 離婚に応じなかったモラハラ夫に訴訟提起し、判決で離婚が認められた事例(横浜市青葉区)
- 養育費と財産分与を受け取る内容の協議離婚が早期(3カ月)に成立した事例(川崎市宮前区)
- 妻に不貞がありながらも、モラハラ夫に対して離婚を求め、親権者を妻とし、夫からの慰謝料請求なしで協議離婚が成立した事例(横浜市青葉区)
- 夫から離婚を求められたうえ、子の親権者となることを求められたのに対し、妻を親権者とする調停離婚が成立した事例(大和市)
- 離婚に応じなかった夫と早期(2カ月)に協議離婚が成立した事例(埼玉県)