当事務所のモラハラ問題に対する姿勢

当事務所のモラハラ問題に対する姿勢


配偶者と一緒にいるとビクビクしてしまう。
常に配偶者が何を考えているかを気にしてしまう。
配偶者の考えを先回りして考え、自分の行動を制限してしまう。
気がついたら配偶者のことばかり考えている。 配偶者に言われたことを長い時間考えてしまう(しかも言った方はそれほど気にしていない)。

そして、状況を改善しようと努力しているが、いくら頑張ってもうまくいかない。

このような状況が、普通の夫婦関係と言えるでしょうか。
長い間そういう状況に置かれることにより感覚が麻痺している人も多いですが、このような関係は、対等な尊厳を持った人間同士の関係とは言えません。

モラハラ被害者は、面と向かって反撃の態度を示さない人がほとんどですが、人格の尊厳が侵された心の傷が、消えてなくなることはありません。
配偶者のことを既に心底嫌いになっていて、本当は反撃したい気持ちを心の奥底に抱えて我慢していることも多いです。

子どものことや周りのことを気にして、何年も悩んだ末、離婚を決意する人がいます。
離婚を決意した時が、新しい人生の第一歩だと思います。
配偶者は、それを阻止しようとしますから、離婚を決意したら、その配偶者からの悪影響をゼロにして、人間の尊厳を取り戻すことが、第一に重要だと考えています。

モラハラ被害に遭った方が、人間の尊厳を取り戻すことが何より重要と考えています。

モラハラは、現代日本社会が抱える病理で、大きな社会問題であると認識しています。

これまでに多くのモラハラ案件を取り扱う中で、そう認識するようになりました。
モラハラ加害者による悪影響をゼロにし、モラハラ被害者が人間の尊厳を取り戻すことで、モラハラ状況は消滅します。
多くの家庭で発生しているモラハラ状況を消滅させ、モラハラ状況を社会から根絶するために、積極的に取り組むつもりでいます。

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属)

当事務所は、離婚に特化し、離婚問題全般に力を入れていますが、中でも、モラルハラスメントの問題の解決に積極的に取り組んでいます。 離婚で相談にお越しになる方の中には、モラルハラスメントで苦しんでいる方が多くいらっしゃいますが、そのような方が、その苦しみから解放されて自由になるため、力になりたいと思っています。 当サイトにはじめてアクセスされた方はまずはこちらをお読みください。 弁護士紹介/ パートナーと離婚したい方へ/ パートナーに離婚したいと言われた方へ
アバター

最新記事 by 弁護士 松平幹生(神奈川県弁護士会所属) (全て見る)

モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング
モラハラ離婚で弁護士をつけるべき理由タイミング